ご参考情報いろいろ

フルーツファンの皆さまに、知っていただきたい豆知識や参考情報を、掲載したいと思います。


りんごコンクール 長野県知事賞(受賞 3回)
長野県 りんごコンクール『シナノスイート』部門で、長野県知事賞を3回受賞しています。
審査は、審査基準に基づき色沢、玉揃い、形状、糖度、軽欠点果等を審査し、糖度測定には簡易型の光センサーを活用し、食味にも配慮した審査とするなど厳正かつ公正に行うものです(コンクール文章引用)。
もっともっと美味しいりんごを育てるべく、研究を重ね、切磋琢磨いたします。

(参考)平成25年10月21日 審査結果
http://www.pref.nagano.lg.jp/enchiku/sangyo/nogyo/engei-suisan/documents/h25apple.pdf

 

雪中りんご
「雪の冷蔵庫」を仲間で共同で作り、各農園からりんごを持ち寄ります。
「雪の冷蔵庫」とは、太陽の光を受けない北側斜面に雪をいっぱい積んで作る「自然エネルギー室」です。
秋に収穫したりんごケースを「雪の冷蔵庫」に入れておくと、雪はゴールデンウィークまで溶けず、りんごがボケず(腐らず)に瑞々しい状態で保存できます。
シーズン最後のりんごとして販売され、また地球環境にやさしいエコとしても注目されています。

 

(参考) 山ノ内町農家を中心にしたグループ『ほなみ村』ホームページ  ※小林もメンバです
http://www.janis.or.jp/users/honami-mura/settyu_ringo/settyu_main.html

 


八百屋塾
野菜・果物を扱うプロ「街の八百屋さん」が集う、勉強会に参加させていただきました。

(参考)2013年12月15日 勉強会
http://www.shoukumi.or.jp/htdocs/yj/2013/131215/yj_131215_03.htm

 

矢萩春菜さん

長野県出身のアイドル 矢萩春菜(やはぎ はるな)さんが遊びに来てくれました。

※掲載画像はご本人に承諾を頂いています。

http://beamie.jp/?m=pc&a=page_h_home&target_c_member_id=14995


働きもののミツバチたち
ミツバチは、冬に冷蔵庫で冬眠させて、春、花咲く頃に外に出します。
基本的に人は刺しません。
半径50メートルに1つの巣箱を置いて、働いてもらいます。
巣は、3年に一度、作り直してあげています。

 

りんごの木の寿命
りんごの木にも、もちろん寿命はあります。だいたい20~30年程度です。
老いた木は、成る実が少なくなりますが、味は美味しく、1つ1つ丁寧に収穫します。

 

りんごの蜜のしくみ

リンゴは葉の光合成によってソルピトール(糖質アルコール)が作られ、果実の中で果糖やしょ糖(りんごの甘味)に変換されます。
リンゴが完熟すると、ソルピトールは糖分に変換するのをやめてしまい、そのままの状態で水分を吸収します。これが 蜜 に見える透明な部分になります。
ソルピトールは果糖の半分程度の甘さしかないので、蜜の部分はあまり甘く感じません。